採用情報

整形外科

できる限り手術をしない「保存療法」で改善につとめます。

当院では、骨折や捻挫、腰痛、関節痛、リウマチ、五十肩、骨粗しょう症、手足のしびれや麻痺、 スポーツのケガなど、こどもからお年寄りまで、あらゆる整形外科疾患に対応しております。
なかでも出来るだけ手術を行わない『保存治療』を主体とした治療を行っております。
治療プログラムは、患者様一人ひとりの病状に合わせて作成し、オーダーメイド医療を実現したいと考えております。

治療について

    □腰痛治療

    腰痛では、急性のぎっくり腰や椎間板ヘルニアなどの急性な痛みのほか、腰部脊柱管狭窄症、脊椎すべり症など、慢性の痛みで悩まれている患者様が多くおられます。当院では通常の消炎鎮痛剤による治療のほか、硬膜外ブロック、運動器リハビリテーション、SJF(関節ファシリテーション)療法などの治療により完治を目指します。

    □膝関節治療

    膝関節では、変形が進行すると一般的に人工関節手術の適応となりますが、当院ではできる限り手術をしない治療を目指し、膝の筋肉を鍛える運動器リハビリテーションと高分子ヒアルロン酸注入を併用した『保存治療』を取り入れ、「痛みがとれた」との多くの患者さんから喜ばれております。

    □手術治療

    保存治療では完治不可能な外傷、慢性疾患につきましては、手術治療を選択しなければならない事があります。
    患者様がベストな手術治療を受けられるよう、診療経過や検査内容をデータ化し、最善の医療機関をご紹介しております。
    また、手術後のリハビリテーションを含めたフォローアップも当院にて行っております。

  • 全身骨塩定量器

    ▲全身骨塩定量器

    骨粗しょう症の頻度が多い腰椎および大腿骨の骨密度を瞬時にして測定、精度の高い測定結果は早期発見と治療効果の判定に大いに役立ちます。

  • 血圧脈波検査装置

    ▲血圧脈波検査装置

    全身の血管の詰まり方や血管の固さ、血圧バランスの測定、動脈硬化指数(CAVI)や上下肢動脈閉塞率(ABI)を評価します。動脈硬化を早期診断し、生活習慣病をサポートします。

ページ先頭へ